弾き合い会コンサート 西宮市甲子園鳴尾PMA音楽教室

こんにちは。西宮市(甲子園 鳴尾)のピアノ&リトミックのPMA音楽教室です。
2025年年4月29日(祝)に生徒さん同士の弾き合い会コンサートが開催されました♪

PMA音楽教室では2、3カ月に1度グループレッスンとして

この弾き合い会コンサートを行っています。

目的は3つです!!

①人前で演奏する機会を作ることで度胸・根性がつく

②人の演奏を静かに聴く力がつく

③お友達の演奏に刺激を受けて、練習に身が入る

多くの子がこのイベントを楽しみにしてくれて

「来週楽しみ」「頑張って練習しよ」「かっこよく弾いてくる」

とコンサート前から嬉しいお言葉をもらえます!

保護者の方からも

「弾き合い会コンサートに出るようになって根性がついたのか、学校の発表の場でも前より緊張しなくなって、堂々としています。」

「普段あまり練習しない息子ですが、弾き合い会コンサートが決まるとみんなの前で演奏するために、すごく練習をがんばるので、ピアノが上達する良い機会になっています」

このように生徒さんだけではなく、保護者の方からも嬉しくありがたいメッセージを頂いております。

習ったばかりの子でも、講師が横に付き添うため安心して参加できます。

また、聴くだけの参加もできます。聴くだけの参加の子も

「あんな風に弾けるようになりたい」「おともだちの演奏が聴けてうれしかった」

このように言ってくれて、しっかり学んでもらえます。

そして演奏後はみんなで勉強会を行います。

勉強会の内容は音符・休符・音楽記号の名前と意味、聴音、拍子

これらをみんなでお勉強します。

レベルや学年に分けて行うので、まだ小さな子や習ったばかりの子は

楽器やイラストを使ってリズムや拍子のお勉強をします。

音符・休符・音楽記号はわかった人から手をあげて答えてもらいます。

・積極的に手をあげる子

・わかっているのに恥ずかしくてあげられない子

・忘れてしまって悔しそうな子

いろいろな子がいて、それぞれ刺激を受けて学んでいます。

最後は全員で音階の歌を歌います。

こちらはレベル・学年関係なく全員で歌って、その後に聴音をします。

最後はがんばったみんなにお菓子のプレゼント。

ワクワク感を出すために、くじびきにしています。

今回のあたりはポケモンの箱に入ったチョコレート菓子!

あたりじゃなくても1人1つは必ずもらえます。

みんな本当によく頑張りました。

お疲れ様!!次回は6月です。お楽しみに♪

西宮市甲子園鳴尾のPMA音楽教室では

 ピアノとリトミックの体験レッスン受付中です。

 ありがたい事にレッスン枠は

 残り少なくなっています。

 興味のある方はお早めにお問い合わせください。

 皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

体験レッスン割引クーポンはこちら

 

関連記事

  1. ピアノ弾く前はからだを動かそう(西宮市甲子園鳴尾 PMA音楽…

  2. ピアノを習うと身につく力3選

  3. 6.30㈰ 発表会ホールリハーサルでした

  4. はじめてのリトミッククラスの発表会(西宮市PMA音楽教室の発…

  5. 2024.9.29弾き合い会コンサート

  6. リトミッククラス4月のプランのご紹介