こんにちは。西宮市 甲子園 鳴尾
ピアノ&リトミックのPMA音楽教室です。
☝
ピアノを習っているお子さんにとって、コンクールは特別な経験を与えてくれる場所です。
ですが、「うちの子には絶対むり!」「ハードル高そう」「賞に入れなかったらかわいそう」そんな不安を感じる保護者の方も多いと思います。

けれども、コンクールに挑戦することには、技術以上に大切なものたくさんあります。
ここでは、ピアノコンクールに出演する3つのメリットをご紹介します。
① 目標ができて練習への意欲がぐんと高まる

コンクールに向けた練習は、普段のレッスンよりも高い集中力と練習時間の確保が必要となります。
目標がはっきりすると「もっと上手になりたい」「絶対賞をとりたい」という気持ちが大きくなり、毎日の練習にも力が入ります。
ステージで弾く日が決まっているからこそ、努力の方向が明確になり、短期間でも驚くほど上達するお子さんが多いです。
結果よりも、目標に向かって努力を重ねる過程こそが、子どもの心を大きく育ててくれます。
② 人前で演奏することで自信が育つ

コンクールという大きな本番の舞台に立つという経験は、お子さんにとって非常に大きな挑戦です。
張り詰めた緊張の中で、自分の力を最大限に出そうとする過程で、心の強さや集中力が養われます。
演奏を終えたあと「できた!」「弾ききった!」という達成感は、何にも代えがたいお子さんの自信になります。
この経験を重ねることで「やればできる」「努力できた」という自己肯定感が少しずつ積み上がり、勉強や他の習い事にも前向きに取り組めるようになるでしょう!
③ 音楽を通して人とのつながりが生まれる

コンクールでは、同じように努力してしっかり練習に取り組んできた子どもたちが集まります。
お互いの演奏を聴くことで刺激を受け、「自分ももっと頑張ろう」「あんな風に弾けるようになりたい」「負けたくない」と前向きな気持ちが生まれます。また先生や家族、応援してくれる人たちへの感謝の気持ちも自然と育ちます。
音楽を通して人とのつながりを感じられることは、ピアノを続ける大きな原動力になること間違いありません!

いかがでしたか?ピアノコンクールは、単に順位を競う場ではなく、お子さんが「自分の力で目標を成し遂げる」「さらに努力する力を育てる」ことを学ぶ貴重な機会です。
緊張、悔しさ、喜びなどを含め、すべての経験が心を強くし、音楽をより深く感じる力を育てます。
舞台に立つまでの努力、支えてくれる人への感謝、終えた後の達成感、そのすべてが子どもの成長の糧になるでしょう!
結果よりも、挑戦する勇気とそこから生まれる心の成長こそが、コンクールの本当の価値なのです。

西宮市甲子園鳴尾のPMA音楽教室では
毎年多くの生徒さんにコンクールに挑戦して頂き、
約8割の生徒さんが賞を獲得しております。
また、ピアノとリトミックの体験レッスン受付中です。
ありがたい事にレッスン枠は
残り少なくなっています。
興味のある方はお早めにお問い合わせください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
☝
体験レッスン割引クーポンはこちら

この記事へのコメントはありません。