生徒さんからの嬉しいエピソード(西宮市甲子園鳴尾 ピアノ教室)

こんにちは。西宮市 甲子園 鳴尾

ピアノ&リトミックのPMA音楽教室です。

レッスン中はもちろんピアノのお勉強の時間ですが、講師と生徒のコミュニケーションはとても重要な事です。距離のある関係では、質の良いレッスンはできません。

PMA音楽教室ではレッスン内でもコミュニケーションを取るために、ほんの少しですが学校や家でのことなどを生徒さんとお話しています。中にはそこから、その子の生活に合わせた良い練習方法を思いついたりアドバイスができる事もあるので、とても大切にしています。

本日は、実際に生徒さんから聞いた嬉しいエピソードをご紹介します。

姉妹で通ってくれている、小学生のRちゃんとSちゃんのお話です。お姉ちゃんのRちゃんがある日

「先生、昨日Sちゃんとけんかした」と言いました。

「けんか?何があったの?」と聞きました。

するとRちゃんが

「私はピアノを弾きたかったのに、Sちゃんがずっと弾いていて全然変わってくれなかった」

え!?けんかはもちろん良い事ではありませんが、ピアノ講師からすると、なんて嬉しいエピソード!という感じでした。

「けんかは良くないかもしれないけど、先生その話すごくうれしい」と伝えると、Rちゃんが

「え、なんで嬉しいの!?」と、不思議そうに聞いてきました。

「だって2人とも、ピアノを弾きたいからお互いゆずらずけんかになったんでしょ?それは2人ともがピアノを好きで、練習したい!上手になりたい!って気持ちがあるからけんかになるんだよね?だから先生はとても嬉しいんだよ」

「あーそういう事か!」と可愛く笑ってくれました。

「だから先生はそんな嬉しいけんかなら毎日でもしてほしいなぁ(笑)」と伝えると

「いやだ、昨日もけんかしたからママに怒られたもん」と笑いながら話してくれました。

確かに保護者の方からすると、いくらピアノの取り合いとはいえ、けんかされるのは嫌ですよね。

「確かにね、でもその話を聞いてRちゃんとSちゃんがピアノが好きというのが十分伝わったよ」

「今度からは、お互い時間を決めてピアノを弾いてみたらどう?」と伝えると

「うん、けんかしたくないからそうしてみる」と、また可愛く笑って言ってくれました。

RちゃんとSちゃん、心あたたまる素敵なエピソードをありがとう!

西宮市甲子園鳴尾のPMA音楽教室では

ピアノとリトミックの体験レッスン受付中です。

ありがたい事にレッスン枠は

残り少なくなっています。

興味のある方はお早めにお問い合わせください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

体験レッスン割引クーポンはこちら

関連記事

  1. 夏休み明けによくある保護者の悩み5選 西宮市甲子園鳴尾ピアノ…

  2. ピアノ練習での悩み3選(西宮市 甲子園 鳴尾PMA音楽教室)…

  3. こどもがピアノを始める時、親が気をつける5つの要素

  4. ピアノを習うと、どうして頭が良くなるの?(西宮市甲子園 鳴尾…

  5. ピアノをやめると大人になって後悔する?

  6. ドレミファソラシドって何語?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。