5月のリトミックプラン 西宮市甲子園鳴尾PMA音楽教室

こんにちは。西宮市 甲子園 鳴尾
ピアノ&リトミックのPMA音楽教室です。

5月のリトミッククラスのプランをご紹介します。

まずは季節の歌は春らしく「ぶんぶんぶん」を歌います。

みんな絵カードを見せると

一瞬戸惑っていましたが「ハチさんだよ」と言うと

安心したのか何名かタッチしに来てくれました。

今月の絵本は

「おひさまでたよ」「ごちそうくろくま」です。

毎月絵本の時間を作っています。

目的としては集中力、聞く力を身に付ける目的です。

絵本の時間はみんな集中してじっと聞いてくれます。

5月のプランは

「つくしになる」「たまごを使って強弱のお勉強」

「お花で拍子のお勉強」「母の日制作」です

「つくしになる」は小さくなって土の中から

にょくにょきっとピアノに合わせて

小さくなったり大きくなったりを繰り返します。

みんな笑顔で嬉しそうに表現してくれました。

そして卵を使っての強弱のお勉強は大中小の卵を

その卵に合わせた力で「トントントン」と割り、

出てきた動物になりきります。

ピアノに合わせてたたく力やリズムを変えます。

音楽で大切な強弱とリズム感を身に付けるお勉強です。

小→ひよこ 中→ダチョウ 大→恐竜

これらが入っています。

それぞれの動物になりきって身体を動かします。

こちらは強弱と表現力のお勉強です。

ひよこはみんな小さく手を動かして、ダチョウは元気に走る。

恐竜はギャオーと大きく表現しますが、

やはり怖い子もいて、パパママの後ろに隠れる子も。

しっかり恐竜は大きくて怖いものだと、わかっている証拠です♪

そしてお花を使っての拍子のお勉強は

「バラ」と「チューリップ」を使います。

バラはバ・ラ バ・ラ なので2拍子のリズム。

チューリップはチュー・リッ・プ チュー・リッ・プの3拍子。

音楽で拍子もとても大切なお勉強ですが

小さい子は難しいため、このようにわかりやすく

お花を使ってお勉強します。それでも難しい子もいるので

パパママと協力して、一緒に考えて絵カードを選びます。

拍子のお勉強にもなりますし、親子で協力して

考える貴重な時間も作る事ができて一石二鳥!

そして、5月は母の日なのでいつもありがとうの気持ちをこめて、ママへのプレゼントを作りました。

リトミッククラスの子は1人で両面テープをはがして貼ったり、どこへ貼るかを考えるのはむずかしいため、パパママと協力して作ります。

赤、水色、ピンク、黄色、オレンジのきれいな色のお花を貼って花束を完成させます。

好きな所に貼る子、考えて貼る子、興味がなくてイヤイヤする子

みんな違って、みんな良いんです!リトミックは自分の気持ちを考えて素直に行動する事も大切なのです。

 

はじめはできない子も、どんどんできるようになりますしお友達の影響を受けて成長しますので、はじめはできなくても気にする必要はありません。

はじめはみんなできなくて当たり前!それができるようになり、お子さまの成長を感じられます。

それがリトミックの醍醐味です!

みんな素敵なプレゼントができて、ママにプレゼントできました♪

リトミックレッスンは、毎月季節に合わせたプランでお勉強します。

子供たちは遊び感覚で楽しんでくれていますが、しっかりお勉強につながっています。

来月はどんなプランになるか楽しみにしていてね。

ありがたい事にリトミッククラスは現在ほぼ満席状態です。ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。

体験レッスン割引クーポンはこちら

関連記事

  1. 生徒さん同士のコンサート PMA音楽教室(西宮 甲子園 鳴尾…

  2. 教室ホームページが新しくなりました!(西宮市甲子園 鳴尾PM…

  3. PMA音楽教室(西宮市 甲子園 鳴尾)の看板が新しくなりまし…

  4. 2月のリトミックプラン(西宮市 甲子園 鳴尾 PMA音楽教室…

  5. お客様からの貴重なメッセージをご紹介(リトミックの生徒様)

  6. PMA音楽教室が選ばれる理由10個とは?(前半)