こんにちは。西宮市(甲子園 鳴尾)
ピアノ&リトミックのPMA音楽教室です。
☝
ピアノを習う上で最も大切な事は自宅練習です。
でも、「うちの子、全然練習しなくて・・・」
「毎日ピアノの練習をさせるのがバトルです」
というお悩み、とてもよく聞きます。
この問題がご両親をとても悩ませていると思います。

でもちょっとした工夫で、ピアノ練習に向かいやすくなります。
今日はお子さんがピアノの練習に向かいやすくなる
ちょっとしたコツをご紹介します。
早速始められるものばかりなので試してください。

1.時間は短くてOK!「5分だけ作戦」
お子さんにとって、急に長時間じっと座って集中して
ピアノ練習に取り組むのは難しいものです。
最初は「5分だけ弾こう!」と声をかけてみましょう。
短時間でも毎日触れることが大事なんです。
まずはルーティン化することが大切!
タイマーなどをかけて「鳴ったら終わり」などの
ルールを決めると、より練習しやすくなります。
慣れてきたら少しずつ時間を増やしましょう。

2.練習を「イベント」にする!
「練習=おもしろくないこと」になってしまうと続きません。
自宅で「ミニ発表会ごっこ」や「家族コンサート」
などのイベントにすると楽しめますよ。
家族の前で1曲演奏できたら大げさに拍手!
おじぎなども取り入れると発表会らしさがでます。
他にも、かわいい衣装やカッコ良い衣装などを着て
さらに発表会気分を出してやってみましょう。
ですがこれを毎日ではご両親は大変なので、
週末だけ、〇曜日にするなどと決めて行いましょう。

いかがでしょうか?
ピアノは「楽しく続けること」がいちばんの上達のコツです。
「なんだか楽しいから、またピアノにさわりたい!」
という気持ちを育ててあげましょう。
どちらかひとつでも、すぐにできるものなので
早速自宅で取り入れてみてくださいね。

西宮市 甲子園 鳴尾PMA音楽教室では
随時体験レッスン受付中です。
ありがたい事にレッスン枠は残り少なくなっています。
興味のある方はお早めにお問い合わせください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

☝
この記事へのコメントはありません。