☝
皆さん、自宅のピアノはどこに置いていますか?
また今後習う予定の人は、どこに置こうと考えていますか?
そこに置くとピアノが上達する、絶対に置いてほしい場所があります。
それは・・・リビングです!
なぜなら、簡単に言うとお子さまが練習に向かい
やすいからです。
基本みんながいる場所ってリビングですよね?
違う場所にピアノを置くと、お子様が練習に向かい
にくいのです。
なぜなら、人はわざわざ場所を変えて何かをするのが
しんどく、面倒に感じてしまうからです。
特にピアノの練習は楽しいだけではありません。
むしろしんどい事の方が多いかもしれません。
それをわざわざ移動して練習に向かうのは、
中々しんどい事です。
ですがピアノをリビングに置くと、もちろん練習は
しんどいですが、練習には向かいやすいのです。
お子さまに練習をさせる時、1番大変なのは
ピアノに向かわせる事なので、
そこをクリアすればまずは大丈夫です!
リビングに置いていれば、パパとママは
仕事しながらでも、家事しながらでも
ピアノを聴いてあげたり、見守りも可能です。
これからピアノを習わせる方や、
購入を考えている方は
迷わずリビングに置いてください。
もちろんご家庭の事情でリビングに置くのが難しい
ご家庭もあると思います。
ですが、せっかく習っているのに上達しない、
練習しないではもったいないです!
何とか工夫してピアノをリビングに置けるようにしてください。
それでも、どうしてもリビングは無理!という方は
ご相談ください。
西宮市甲子園鳴尾のPMA音楽教室では、そのような
お悩みも一緒に考えて、解決を目指します!!
体験レッスン受付中。ありがたい事にレッスン枠は
残り少なくなっています。
興味のある方はお早めにお問い合わせください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。