ドレミファソラシドって何語?

こんにちは。西宮市(甲子園 鳴尾)
ピアノ&リトミックのPMA音楽教室です。

ドレミファソラシドって何語でしょう?

この質問を生徒さんにすると、意外と答えられない子が多いんです。

 

ピアノをやっているとあたりまえのようにいつも口にしていますよね!

でも何語かはあまり考えたことはないと思います。

では正解を発表します!ドレミファソラシドは・・・

実はイタリア語なんです!!

知らなかったですよねー!

私もはじめて聞いたときはびっくりしました。

豆知識として役立つので覚えておいてくださいね。

ちなみにドレミファソラシドを日本語でいうと...

ハニホヘトイロハとなります。

ドイツ語でいうと...

Cツェー Dデー Eエー Fエフ  Gゲー Aアー Hハー Cツェー

英語でいうと...

Cシー Dディー Eイー Fエフ Gジー Aエー Bビー Cシー

これはさらに知られていないと思います。

 

この4カ国は音楽を学ぶ上で大切ですし

調のお勉強や、コードネームでも役にたちますので

しっかり覚えておいた方が良いですよ!!

西宮市(甲子園 鳴尾)のPMA音楽教室では、このような音楽知識やコードなどのレッスンもしております。

どんなレッスンになっているかは、習ってからの楽しみにしておいてくださいね。

体験レッスン受付中。ありがたい事にレッスン枠は

残り少なくなっています。

興味のある方はお早めにお問い合わせください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

 

体験レッスン割引クーポンはこちら

関連記事

  1. ピアノをやめると大人になって後悔する?

  2. 日本人は音楽で大切な〇〇〇が苦手!

  3. ピアノを習うと、どうして頭が良くなるの?(西宮市甲子園 鳴尾…

  4. やってはいけない練習方法3選!

  5. 自宅での効果的な練習方法 3選!

  6. 今日から始めてほしい練習方法3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。