PMA音楽教室が選ばれる10個の特徴

特徴その1:地域№1の丁寧な指導で初心者の方も安心!
地域№1の丁寧な指導を誇っていますので、初心者の方も安心してレッスンをスタートできます。必ず弾けるようになりますので、弾けるようになった姿を楽しみにしていてください。
初心者の方でもわかりやすく学べるPMA音楽教室独自のレッスンプログラムを受けることができますよ!

特徴その2:優しい講師陣が全力でサポート
昔のピアノの先生は怖いイメージがあり不安になっている方もいるかもしれませんが、PMA音楽教室の講師陣はみんな優しくレッスンをします。マナーなどはしっかりと指導しますのでただただ優しいだけではなく、レッスン態度などのマナーや挨拶はきちんと指導しますのでご安心ください。

特徴その3:人前で発表する機会が多く、度胸や根性がつく!
PMA音楽教室では2~3か月に1度、生徒さん同士の弾き合い会コンサートを行っております。人前で演奏する機会が多いため、発表の場に強くなり度胸や根性をつける事ができます。恥ずかしがり屋のお子さまも、最初はすごく緊張しますが経験を増やすうちにどんどん強くなり、お子さまの成長を感じることができます。人前での発表に強くなる能力はピアノだけでなく、今後学校や社会に出た時にも必ず役立ちますよ!

☝
特徴その4:育脳を取り入れたレッスンで成績アップ!
楽しいレッスン×上達×育脳を意識したレッスンを取り入れています。勉強で必要な集中力や記憶力が身につくレッスンなので、学校成績アップも期待できますよ!

☝
特徴その5:発表会が充実している!
PMA音楽教室の発表会は約400人が入る大きなホールを借りて1年に1回行っております。出演はピアノソロ・連弾・合唱と盛りだくさんでたくさん舞台を経験できます。ピアノソロだけの出演1回の教室が多い中、3回舞台を経験できるのはとても貴重ですし、ピアノだけでなく合唱もありますので保護者の方にも楽しんで頂けます。その年にもよりますが、ゲストを呼ぶこともあるのでヴァイオリンや声楽など、普段あまり聴く機会のない演奏を聴くことができます。
毎年保護者やお客様から「すごく良かった」「感動しました」、と嬉しいお声を多数いただいております。

☝
特徴その6:学校の伴奏オーディション対策が可能!
西宮市は小学校が音楽会、中学校が合唱コンクールのそれぞれオーディションがあります。花形であるピアノの席を目標にして、オーディションに臨みます。ご希望の方には楽譜を持参してもらいレッスンで指導させて頂きます。毎年オーディションで選ばれた生徒さんからは、喜びと感謝の言葉をもらい、とても幸せな気持ちになります。

特徴その7:レパートリー曲が作れる
ピアノを習うと「何か弾いてよ」と学校やお友達のおうちで言われる機会が増えると思いますが、いつでも楽譜を持ち歩いていませんよね?1人最低1曲はいつでもどこでも楽譜がなくても弾ける、レパートリー曲を作れるようにレッスンしていますので、堂々と演奏ができてみんなから褒められますよ!
☝

特徴その8:期末テストの音楽テスト対策をしてもらえる!
中学生になると期末テストの科目に音楽があります(年3回)。音楽は副教科のため、内申点に影響するので高校入試の時などとても重要になります。そのため音楽のテストはしっかりと高得点を取っていただきたいです!今までの中学のテストの問題用紙を基に、どういう出され方をするのか、何がよく出るのかなど、講師がしっかりとアドバイスをしてテスト対策問題を行っていただきます。

☝
特徴その9:わからない時はLINEで質問が可能!
自宅で練習や宿題をするときにわからないところがあると、次のレッスンまでどうしたら良いか不安になりますよね?PMA音楽教室では入会して頂いた方に教室専用グループLINEへ入って頂きます。普通のグループLINEでは、他の生徒さんにトークのやり取りが見られてしましますが、店舗用グループLINEを取り入れているため、トークの内容は講師しか見れないようになっております。そのため安心してわからない部分をLINEで聞くことが可能ですのでご安心ください。

特徴その10:初見トレーニングで譜読みが強くなる!
初見トレーニングとは譜読み(楽譜をよむこと)を早くするために行うトレーニングのことです。譜読みに強くなると楽譜を見てすぐに弾ける能力がつくのでピアノがさらに楽しくなります。多くの方が新しい曲に入るとき難しい、わからない、となりますが初見トレーニングによって譜読みに強くなると新しい曲に入ってもスムーズに練習に取りかかれますよ。初見トレーニングはPMA音楽教室のオリジナル方法がございますので、レッスンを楽しみにしていてくださいね!

☝
