PMA音楽教室では、生徒さんにコンクールへの出演を挑戦してもらっています!
教室で推奨しているコンクールは、YAMAHA(新響楽器)ジュニアピアノコンクール・ブルグミュラーコンクール・グレンツェンコンクールです。時期や課題曲のレベルや会場が違うので、それらを考えた上でどのコンクールに出るかを、講師と一緒に考えます。

もちろん誰でもコンクールに出られるわけではありません。学年の課題曲のレベルに達していないと出演は難しいです。

コンクールは発表会と違って、同じ学年の子同士が同じ曲を演奏するため差がわかりやすいです。そのため、「同じ年でこんなに上手なんだ」「同じ曲なのに全然弾き方がちがう」「もっともっと上手になりたい」と良い刺激をたくさん受けます。

他にも目標に向かってたくさん練習して努力をすることができるため、さらにお子さんの成長を感じられますよ。

もちろん努力をする事や、他の子から刺激をもらう大切な機会ですがそれよりも賞を取れたりトロフィーをもらえる喜びは非常に感動的です。コンクールによっては表彰式があり、賞に選ばれると舞台上でみんなから祝福される最高の経験ができます。

賞をもらえた子は最高の笑顔を見せてくれ、「がんばってよかったー」「トロフィー絶対飾る」「来年も絶対賞を取るようにがんばる!」と嬉しい報告をしてくれます。

講師も生徒さんの努力が実り、賞を取ってもらうために全力でサポートさせて頂きます。
毎年約9割の生徒さんがコンクールで入賞することができています。

⇧
体験レッスン割引クーポンはこちら
保護者様からのメッセージ
昨年初めてコンクールに挑戦し、賞を取ることができました。普段の練習はヤル気がない時もありますが、コンクールに向けての練習はいつも集中して頑張っていました。やはり目標があるといつも以上に頑張れるみたいです。コンクールのおかげで目標に向かって努力する力がつきました!これからもよろしくお願い致します。
保護者様からのメッセージ
12年楽しく通っています。色々なことが挑戦できる教室です。先生のご指導のおかげでピアノコンクールは3度入賞、学校の合唱コンクールではピアノ伴奏を2度経験することができました。人前に立つことも得意になり、受験でもとても役に立ちました。
☝
小学生の保護者様からのメッセージ
先生は、娘のことを否定することなく認め、温かく親身に指導してくださいます。これまで、コンクールにも挑戦し、賞をいただくことができて、自信になりました。ピアノのレッスンを通して、コツコツと努力する大切さを知り、集中力がつくので、学校の成績も良いです!
